先日、新しい事にチャレンジするためのワンステップを踏み出してみました。。♪その先に進めるかどうかは結果次第。。(^_^;)でも、一般的に考えると、私のような年齢で全く新しい事にチャレンジするなんて、あまりないんじゃないかなぁと思っています。。こんな私が新しい事にチャレンジできるのは、石けんを作っているから。。教室をしているから。。あずき🐶がいるから。。それと、こんな私を理解というか、応援というか、黙認?している主人のおかげかな。。
手作り石けん RoseMalie
横浜市青葉区 手作り石けん教室
RoseMalie ロゼマーリエ
田園都市線たまプラーザで石けん教室をしています。
忙しい毎日に深呼吸のような癒しの時間を。
ナチュラル素材で自分らしい石けんを手作りしてみませんか?
レッスンの詳しい内容はメニュー欄の「募集中のレッスン」をご覧くださいませ。
想定外に猛暑が早くやってきてしまいましたね。。💦暑さ対策にらっきょう漬けを作ったり青梅の酢漬けを作ったりしていたのですが、こんなに早く暑くなってしまって💦💦間に合いませんよね。。(^_^;) とにかく、しっかり夏バテ対策をしないとですね。。
@maunalani先生のオリジナルソープ、プレミアムココナッツソープが届きました。。♪販売後アッと言う間に完売になった大人気の石けんです。。素敵なジュエリーボックスに入っていますよん。。( *´艸`)オーガニックココナッツオイルをたっぷり使った贅沢な石けん。。香りも素敵なんです。。(#^.^#)自分へのご褒美石けん。。✨✨早速使ってみたいと思います。。(❁´◡`❁)
ご近所を愛犬とお散歩していたら、バラの花が壁一面に誘引された素敵なお家のお庭を見せて頂きました。。🌹お庭の中はつるバラと宿根草など様々なお花がいっぱい咲いていて、まるで別世界に入ったよう。。許可を頂いて、写真も撮らせて頂きました。。💕壁面に誘引されていたのはランブラーローズのフランソワジュランビル。。壁の色とフランソワジュランビルの淡いピンク色が合っていてとっても素敵でした。。素敵なお庭に感動して、次の日に、フランソワジュランビルのイメージの石けんを作りたくなって、作ってみました♪久しぶりにバラに夢中になれて幸せでした。。( *´艸`)
5月から、オーガニックココナッツソープのレッスンを始めます。。♡#mlアロハアイナプロジェクトのレッスンになります。。リニューアルされたmaunarani🄬オリジナルのオーガニックココナッツオイルをたっぷり使った石けんです。。
そろそろガーデニングに熱が入る?時期ですね。。(#^.^#)お花を植えたり、野菜苗を植えたり。。夢が膨らむ季節です。。🍀私もピンクのマーガレットの鉢植えを買ってきて、庭に置きました。。♪お花を見ているだけで、癒されます。。💕5月のレッスンのご案内です。。♪5月の1DAYレッスンは、4月に引き続き、オーガニックノニソープです。「4月のレッスンのご案内」をご覧くださいませ。。↓の石けんは、オーガニックココナッツソープの試作です。オーガニックココナッツソープのレッスン開始は、もうしばらくお待ちくださいませ。。
お花見🌸の時期ですね♪愛犬と一緒に近くの公園に満開の桜🌸を見に行きたいです(#^.^#)4月のレッスンのご案内です。。♪4月の1DAYレッスンは、オーガニックノニソープです。スーパーフードと呼ばれるノニは、古くから使われており、「神様からの贈り物」と呼ばれています。ノニの実は、熟してくるとノニ独特の匂いを出し、発酵します。栄養たっぷりのノニ。maunalani🄬先生がハワイより取り寄せてくださった貴重なオーガニックのノニパウダーを使って石けんを作ります。
2月のレッスンレポートです。。石けん作りベテランさんのお二人が作られたのは、自家製レモンと北海道はちみつの石けんです。。はちみつを使った石けんを作る時の注意点などお伝えさせて頂きました。。。♪お二人が作られたデザインは、#mlナチュラルデザインの#フェザリースワールです。フワフワの羽のような模様が入った、グラデーションが素敵なデザインです。。✨✨お選び頂いたはちみつのイメージカラーでお作り頂きました。こちらは桜🌸のはちみつ。
2月のレッスンレポートです。。作られたのは、自家製レモンと北海道はちみつの石けん。。♪はちみつの石けんを作る時の注意点などご説明させて頂きました。。
遅くなってしまいましたが(汗)。。1月にお作り頂いた石けんのレッスンレポートです。。♪
3月のレッスンのご案内です。。♪3月の1DAYレッスンは、ドラゴンズブラッドソープとガラナソープです。ドラゴンズブラッドソープは、ドラゴンズブラッドという樹木の樹脂を使った石けんです。現在、ドラゴンズブラッドの持つ力に注目が集まり、コスメなどにも利用されるようになってきているそうです。私の中では、お気に入りの石けんのひとつです✨
2月のレッスンのご案内です。。♪爽やかなレモン🍋果実の旬は冬ってご存じでしたか?庭にレモンの木があるのですが、自家製レモンの果実はとても良い香りがして大好きです。。(#^.^#)無農薬で育てているので、ちょっと見てくれは悪いけど。。(^^;)何年か前には40個以上も実がなって、レモンチェッロを作ったりしたこともあります。。♪今は、そんなに実がならなくなってしまいましたが、今年もいくつかの実がなっていて、はちみつレモンを作ったりして、楽しんでいます。。そこで、大好きな自家製レモンを使った石けんを2月限定でレッスンをしたいと思います。。♪自家製レモンの果汁と、北海道のはちみつを使った石けんです。北海道のはちみつは、種類がいくつかありますので、当日、お選び頂けます。不純物のみを濾過した天然はちみつです。。♪レッスンの内容は、「募集中のレッスン」をご覧ください。ご不明な点、お日にちの調整などございましたら、お気軽にお問い合わせください。◆自家製レモンと北海道はちみつの石けん◆◆アロエベラリーフティーソープ◆◆パウダルコバークティーソープ◆◆コドノプシスルートティーソープ◆◆マウナラニ アロハアイナプロジェクト◆ ・オーガニックココナッツソープ(準備中です) お問い合わせ、お申込み→Contactからお願いします。🌟 Instagram 🌟 #follow me (. ❛ ᴗ ❛.) ...